3年後のテレビ、米著名業界関係者の予測(前編)

2023アップフロントが始まった。 この冬クールの国内テレビドラマは、なかなか俊作ぞろいだなと嬉しく思っているのですが、残念ながら視聴率はあまりふるわないようです。私は地上波のリアルタイムとタイムシフトはもちろん、TVe …

テレビの取引通貨をインプレッション化すること

テレビの取引通貨は今のままでいいのか 先日、マルチスクリーン型放送研究会(通称:マル研)さんとインテージさんとの共催セミナーに呼んでいただき、現在米国で起こっているテレビの視聴測定や代替通貨の議論に関してお話をする機会が …

個人視聴率 からの考察(後編)〜測定の自立〜

米テレビ広告ビジネスで「測定」が熱い。 前回の「個人視聴率からの考察(前編)〜コア視聴率〜」から少し時間が経ちました。後編では、テレビ評価の新たな指標となれるような整理を考えていましたが、なかなか難しい課題だなとあらため …